診療のご案内 心不全

心臓の機能障害

人が生きていくためには、全身の臓器に十分な酸素と栄養が行きわたることが必要です。酸素と栄養を運ぶのが血液で、その血液を循環させるポンプの働きをするのが心臓です。心不全とは、心筋梗塞や心臓弁膜症、心筋症や不整脈など様々な疾患によって心臓のポンプ機能が低下し、全身の臓器に十分な酸素や栄養を送れなくなった状態をいいます。 多くの場合、無症状に病状が進行しますので、異変に気づいて病院に行ったときには重症だったということも少なくありません。最近は、BNPという血液検査で心不全の程度をチェックすることが出来ますので、以下の症状が現れたら早めに循環器内科を受診することをお勧めします。

img1

症状

心臓のポンプ機能には、血液を送り出す作用と血液を受け取る作用の二つの役割があります。血液を送り出す作用が低下すると、血圧が低く脈拍が速くなり、動悸や倦怠感が生じます。血液を受け取る作用が低下すると、身体の各部分に血液のうっ滞が生じます。下記のような症状が見られる場合は、早めに受診されることをお勧めします。

心不全に見られる主な症状